Sunday, October 17, 2010

red jelly - think about the river and tourism -

朝霧JAMの翌日、「狩野川シンポジウム」にでました。これは、狩野川流域の活性化を目指す「狩野川倶楽部」のNPO法人化を記念したもので、ゲストには四万十ドラマ畦地さんなどなどがいらっしゃいました。ためになるお話でした。

手仕事にこだわること
デザインにこだわること

基本ですがなかなかできないことです。

写真はシンポジウム後に行われた懇親会の中で行われたじゃんけん大会で勝ち取った「四万十紅茶」!・・・ではなく、それとむりやり交換させられた「四万十紅茶ゼリー」です。

まだ食べてないけど、おいしいらしい!
そして実は高い!

3こ入りで1000円オーバー。それでも消費者を納得させる仕事や、ストーリーがあって、それを丁寧にパッケージングしてるから、ちゃんと商品たりうるし、製造だけでなくお茶の生産といった部分までもが産業として成立しているのよね。このひとつの商品だけをみても、「ものづくりとはなんぞや!?」ということを深く考えさせられます。

No comments: