

遅れちゃったけど、やっぱ書いとこう。
3月13日に仙台にあるメディアテークでデザインリーグっていう卒業設計の日本一を決めるイベントがあって、それ、行ってきました。長野から仙台 まで車で、しかもすべて下道で行きまして、なんと11時間!かかりました。アホです。仙台は思いのほかいい町で、びっくりしました。
で、デザインリーグのほうなんだけど、300以上の作品があって、しかも会場が建築小僧と小娘でごった返しているので、一個一個ちゃんと見れて るわけではないんで、やっぱそこはしっかり見ておきたかったな。1日でちゃんと見るのはさすがに不可能ではありますね。1位はゲルニカっていう題材を扱っ たやつになったけど、僕はそれが一番順当だったと思います。卒計って深く考えなきゃなんないのは間違いないんだけど、だからって難しい言葉使ったり、独り よがりな答えを探したって、面白くないなと思いました。
それから、牛タン定食食ってやりましたよ。そしてやられました。あれはうまい!行く機会があればまた食いたいな。
そのあと東京にいき、oceanlaneのライヴ、見てきました。copelandのキャンセル、しかもoceanlaneのJEW のサポートアクト決定、さらに仙台に行ってきた疲労感があいまってか、もう少し感が残ったのは確かではあります。2番目にでたバンド(あえて名前は伏せま すw)がみんなの中でもかなり酷評でうけました。けど、マサシは気に入らなかったらしいけど、1番目のAnd Mark Harはわりと良かったと思います。ネットで試聴した段階では、いまいち感あふれてたので、その辺は良かったかと。
3 comments:
お疲れ様でした。仙台は都会の割りに綺麗な街だったなぁ
さすがに11時間が重く、寝てもいないせいか、できればもう少し仙台を満喫したいとこだったな。機会があればぜひ!高速で!!
ゲルニカ?
パブロ・ピカソのゲルニカ??
仙台で、運命の出会いとかなかったんですか?
運命的な偶然・・・。
そう、そのゲルニカです。その題材となったゲルニカってゆう町に、ゲルニカの悲劇を忘れないための博物館を作りますっていうプランですよ。ピカソのゲルニカを飾る部屋もちゃんとあるんだって。ま、ファンタジーですわ。建築のやつらはこんなことやってるやつらなんです、はい。
ま、出会いは、ないね・・・。まいどのことです。
Post a Comment