Sunday, August 21, 2011

gray sky, shilver box

昨日ですが、ちょっと伊東のほうへ出かけてきました。

昼過ぎに出て、海沿いを走ったんだけど、さすがにこの日は天気も天気で泳いでる人はまばら・・・。夏も終わりかね。ちょっと寒そうに見えるくらいだったけど、あの人たちは大丈夫だったんだろうか。

さて、今回の目的地ですが、たまには美術館にいきたいなぁということで、伊東の一碧湖の近くにある、池田20世紀美術館にいってきました。

はい。銀色の箱です。カメラの電池を忘れて携帯のカメラですが、雰囲気わかる?

曇りだったから、銀色がいい感じだろうなぁと想像してましたが、予想通り。灰色の空に鈍い銀の輝き。1975年にできたらしいですが、当時はさらにインパクトあったでしょうね。設計は井上武吉。・・・って誰?って思って調べたら彫刻家だそうな。へぇ。箱根の彫刻の森美術館はこの美術館の前に同氏が設計したらしい。

で、四角い銀の箱に斜めにブッさしてみました、みないな感じです。写真でなんとなくわかるかな?

収蔵作品もなかなか豪華で、ピカソ、ミロ、ダリ、ウォーホルなどなど。まぁ、20世紀の有名所は一通りあるような勢い。逆に言うととりとめもない。でも結構おもしろかった。それとなぜか一部ガウディコーナーがありました。

あと、近くなのにいまだにいっていない、特種製紙Pam(坂茂)と熱海の別荘?(ブルーノタウト)をみにいきたいね。どっちも要予約でいってないんだが・・・。

さて話しはかわって、トレッキングシューズを買いました。モンベルの。ゴアテックス装備で約10000円。やすッ!ということで、こんどの金曜日はついに、マエダ、フジに登るの巻。無事登れるだろうか、初富士山。どうなることやら!?

No comments: