Wednesday, July 20, 2005

iBook vs PowerBook

我らがT研究室のメインのPCはMacです。そして、PCは基本的に個人もちというシステムが採用されています。(ただし、調査によっては給料が入ります。)

ということでPCを買わなきゃならんのですが、ホントに迷っております。よかったらあなたの意見をお聞かせください。

案1
iBookの画面が14インチのSuper Drive(DVD-Rが焼けるドライブ)搭載モデルのメモリを768Mに、ハードディスクを80Gにして買う。

案2
PowerBookの画面が12インチのSuper Drive搭載モデルのメモリを768Mにして買う。この場合HDは80Gが標準。

つまり、メモリ、HDの能力を同じにしてやるわけです。この場合値段はPowerBookのほうが1万円くらい高くなります。ただし、 PowerBookのほうが基本性能がいいので、CPU、画像処理等さまざまな部分でiBookを勝ります。能力的な部分を考えればPowerBookな んだけど、画面の大きさがネック。iBookなら14インチでいけるけど、PowerBookだと12インチじゃないと値段的に無理。微妙に思えて、結構 サイズが違うんだよな・・・。

さー、ご注文は、どっち!?

ちなみに1個上の人たちはiBookを使っておりますが、不便はないそう。

8 comments:

Anonymous said...

皆と同じが嫌なあきひでなら・・・。って考えるっしょ!?

Anonymous said...

ibookG4 12inchユーザーですが!

今また買うなら、まよわずibook12inch☆
メモリ増設なし(自分で1Gにする)、HD60G

本体は安く!
んで、ディスプレイが小さければどこかから探して接続。
HD容量が足りなければ、外付けで。
メモリは、自分で買った方が安い。(でも保証がきかないんだっけ!?)

基本コンセプトはモバイル☆
なるべく外付けにすることで適宜、重さ・大きさから解放される
より安く、より高性能!

とは言われても、迷うよな〜。

aki said...

やっぱ、メモリが1Gだとちがいますかねー?
基本マックビギナーで、自分でカスタムして買うのもビギナーなワタシにはさっぱしワカリマセン・・・。

ま、仕事上CADやPhotoShop,Irustrator等の描画・画像処理ソフトを使うんでできれば高性能であるにこしたこたーないんですけどねー。こいつらかなり重いから・・・。

Anonymous said...

僕も、Macユーザーではないので、たいしたことは言えませんが・・・メモリはCAD、フォトショ、イラレを動かす上では、大きいにこしたことはないかと・・・。
いっそ奮発して、メモリとCPUに関してはmaxのスペックにしてみては・・・。

aki said...

maxのスペックにするには1Gのメモリが必要になります。そして1Gのメモリは値段の差がアホなんですよね。512は256の倍くらいの値段なんだけど、1Gになるとその方程式が全く当てはまらないのです!!まじアホです!!

Anonymous said...

PowerBook!!なぜならワタシ愛用だから。まぁ好きにすれば??ちなみにワタシの兄貴は自称Macの専門家ですが(確かにMacの雑誌に記事を書いたりしてた)、iBookを買おうとしたことは一度もありません。あ、俺の意見は求められてないか…??

Anonymous said...

もう、決めた?ミクシの『Macユーザー』コミュニティにカキコすると、結構早い反応で、答えてくれたりするよ〜。参考までに。

aki said...

まだきめてません。みんなの意見を参考にしていろいろ考え直したり、マツさんのコメントをみまして、Mac関連のコミュもみてまわりましたが、まだ決められません・・・。

とりあえず、SuperDriveの必要性について悩んでおります。映像編集とか以外でDVD−R焼くことってあるのかな?誰か教えてくれるとありがたい。

それと、メモリは別で買ったほうが格段に安いことが判明しまして、その場合の注意なんかわかる方教えていただけるとまた。