先週は金曜の実測図面提出の期限を守るために、ひさしぶりにあんまり眠らない日々を過ごしました。あの、製図特有の疲労感がよみがえり、なんとなく懐かし んだり・・・、そういった感覚はやっぱりなく、てんぱってましたね。そして、また手伝ってもらいました。ごめんなさい。そしてありがとう。
打ち上げは、みんな寝不足で疲労しきってたはずだけど、思いのほか楽しんでいるようで、よかった。わたしはじめて幹事やりました。いたらない幹事でごめんなさい。それにしても、三次会まで連れ回されるとは・・・。
昨日は昼から見学会でした。鉄骨つくってる工場と、今長野のA-1地区でつくってる、テレビ局とその他諸々の施設が入るビルの現場見てきました。にしても、昼の12時15分が集合なのに寝坊しました。ごめんなさい。現場はけっこうおもしろかったです。ねむかったけど。
夜はマサキとマキとトモキと飯食った後、光芒祭のメインゲスト、FreeNoteのライブ見ました。けっこうよかったです。たぶん数少ない客の中 で、一番のってたのはおれです。ジョンさんにもすごい首ふってたねっていわれる始末。ごめんなさい。いやー、でもリズム隊がうまくてすごくきもちよかった のよ。ボーカルも表現豊かでよかったし、ツボをついたギターもよかった。寒かったけど、終わった直後はきもちよいあたたかさでした。ありがとう。
そして今日。昼に卒計でつくった模型を製図室から引き上げてきました。しみじみとおれの作品を見ると、あのころの記憶がよみがえりました。すでに なつかしい。夕方にはヒストリーチャンネルで大変参考にしたダニエル・リベスキンドの「ユダヤ博物館」の映像が偶然流れてて、なんか今日はしみじみしてま す。
とりあえずそんなかんじ。
Sunday, October 30, 2005
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
1 comment:
卒計終わったんか? なんだか俺、卒計が遠い昔のことのようだわ。。 もう一度やってみたいなぁ?ョ。今度は思いっきりふざけたものつくってみたい。
Post a Comment