Thursday, November 15, 2007

my footprints, your footprints

11/11やっと当ブログのヒット数が1000を突破いたしました。いつもみてくれてるみなさまありがとうございます!あんまりこのブログのことをまわりの人には言ってないので、1年半くらい(since2006.8.8)かかりましたね。

そもそも、このブログを始めたのは、某オレンジ色のSNSでちょっと手を広げすぎて、書きたいこと、言いたいことがうまく書けなくなったというところが大きかったのでした(サイト自体も大きくなりすぎてて、当初の紹介&会員制の隠れ家的な雰囲気はもはや失われていたし)。そんなときに、研究室のしがらみをこっそり抜け出して、初体験したばかりのFRF'06のことを日記として書き残しておきたいということで、それを期に始めたのがこのブログです。なので、当初の思惑通りといえばそのとおりで、のんびり1日1、2ヒットをコツコツ積み上げてきたわけですね、はい。ということで、これからもどうでもよいこと書いていきます。できれば末永くよろしくおねがいします。

それから、実写版のドラゴンボールがひどいことになりそうです。悟空、ピッコロ役の俳優にもつっこみたいですが、設定が衝撃的。ケンコバ風に「脚本家さん・・・、正気ですかっ!?」とつっこみたい。コチラをチェック。

Kulara/1997-2001 hue....................
「・・・クララがたったぁーっ!?ぅぅわぁぁぁぁっ!!」ということで、日本を代表するハードコアバンドkularaの全音源を収録したディスコグラフィー盤がついに登場!このバンドはもはや活動してなくて(どうやら最近、再結成ライヴを1度したみたい)、わたくしまったくリアルタイムで体験してないんですが、今聴いてもすごい。びっくりですよ、こりゃ。早すぎた天才集団とはよくいったもんです。初期の楽曲から終始怪しげで、スリリングな雰囲気をばらまき続けてます。そして、泣き叫ぶVo.が詩も含めてこれまたすごい。このバンド形容するにあたってはやっぱ「不穏」という言葉が一番しっくり来るかな?後期になると、アートっぽさが際だってきて、envyのようなある種のわかりやすさの対極にいるようにもみえてくる。予測不能なケイオティックな感情の渦に溺れること間違いなしの、2枚組全20曲だぁぁぁーっ!

1 comment:

Anonymous said...

1000ヒットおめでとう。
ちっとは貢献できたかな!?

年末の“まちまち。”是非お越し下さいませ。
お待ちしております!!