Friday, February 01, 2008

a thesis!!

修士論文を提出しました。いちおうタイトルはというと「近世善光寺出開帳における開帳場の復原的考察」です。無駄ぁーっ!なページも多いですが、本論が55ページ、資料編合わせると110ページくらいあります。

内容をわかりやすく書くと、「都市における仮設建築とは!?そしてそれらが作り出す仮設的な場とは一体っ!?」という話です。どうだっていいですね。

ま、でも、だせてよかったよ。提出日の31日は9時くらいから研究室M2一同準備して教授をまってるはずだったんだけど、女性陣の論文がまだできてなくて、午後になると男性陣みんなカリカリしだすわけですよ。おれ以外みんな寝てなかったしね。U君は毒はきまくりだし、Sさんはニオイはなちまくりだしさ・・・。結局夕方5時半から、半ゼミ状態で提出ですよ。なんじゃこれ?製図、卒論などなど、いくつもの危険な提出期限を越えてきたわたくしにとって、はじめて余裕をもって提出をむかえるはずだったのに!ま、いいです。だせたから。

他の研究室の状況はというと、れいによって23がかなりテンパってまして。いや、実際卒業かかってるから、いつも以上だったにちがいない。少なくとも3日はまともに寝てないというのが後日談。実際それくらいしないと、最低限の提出物さえそろえられなかったというところなんですがね。tkは10文字以上誤字脱字があると卒業させないとの脅しがかかっており、結構訂正をしていた模様。そんなとこですかね?提出後、T研・U研そろって寿司を食い行きました。とりあえずおつかれさま。梗概の提出が4日。発表が12日。卒業への道はいまだ長く険しいです。

No comments: