久しぶりの更新です。
どっとありました。まとめておきます。
10月26日(日)市役所バレーの大会。伊豆の国市の秋期大会ということで、前日のライヴの疲れと、いつまでたっても本調子に戻らないねんざした足を引きずりながら参加。で、結果足引っ張りまくり・・・。おれはいったんだよ!「ねんざが治ってないからまともにうてないですよ」って。まともに打てないもんだから、リズム狂っちゃって、他のプレーにも影響が出ちゃったように思います。反省。最後は焼き肉〜スナックのコースでしめ。おつかれさま。
10月31日(金)職場の先輩がたと飲み。焼き肉屋〜ダーツバーというコース。後半、しょっちゅう立ち寄る課の方々とも席をともにできよかったです。
11月1日(土)
午前中、はじめてMOAの農場に行き収穫祭に顔を出し、午後から翌日に開かれる「下駄ダンスコンテスト」
の準備。結構時間がかかって6時過ぎまでやってたかな?夜は「パン祖」メンバーで飲み。
11月2日(日)
「下駄ダンスコンテスト」当日。下駄ダンスとは・・・、下駄履いてればなんでもいいよ!っていうダンス。ただ、下駄を踏みならす、タップ的な要素が不可欠。ただ参加者は様々で、ストリートをホームとしてる若者から、どこぞのおじさん、鵺まで多種多様。今回はとりあえずの体裁を整えることはできたけど、結局問題点は山積み。来年は国民文化祭の一環としてイベントが開催されますが・・・、ほんと大丈夫?写真はダンスがひどすぎて、受付の仕事をさせられる鵺。
11月3日(月)
毎週月曜日に開催中の「芸妓祭り」ですが、この日は、裏の事情で出席を見送り。あとできいたら、140人くらいの動員があったようです。なかなかの盛況ぶりですな。写真は前の週の様子。
11月4日(火)来年の1月31日、2月1日の2日間にわたって開かれる「パン祖のパン祭り」。その事前に6日に行うプレス発表が目前に迫ってきてるのに、協会の担当者が休みらしい・・・。午後から出てこさせる。後半こちらも資料作成等の作業に追われる。
11月5日(水)
引き続きプレス発表会の準備。だいたい形が見えてきた。夜は、「パン祖」メンバーで飲み。脂っこい串にやられて、気持ち悪かった・・・。
11月6日(木)
パン祖のパンフェア&パン祖のパン祭りプレス発表会当日。朝から準備。午後からは会場設営に入る。会場がまとまったところで、資料の打ち出し。
会中は、プレスへの説明や試食が行われたはずですが、試食用・おみやげ用のパンの準備に追われてました。でもなかなかに盛り上がったらしい。今回のテーマ食材は「伊豆ニューミニトマト」。なので、用意されたのは新作のトマトパン。ほんと感心するばかりの種類と数を用意いただきました。どれもおいしくて食べ過ぎましたが、個人的はトマトが丸々はいってたやつが一番よかったかな。
終了後、打ち上げ。「10時まで」といってたのに、結局日付をまたぎました。おつかれさまでした。
11月7日(金)
2日間、普段の業務が滞ってた部分があったので、一気に処理。どうやら午前中は元気がなかったらしい・・・。でも、昼寝して、頭痛薬飲んだら回復しました。

どっとありました。そして飲んでばっかです。2週間で5回いってます。わたくしの貧弱な肝臓が悲鳴を上げています・・・。おつかれさま、マイ肝臓。
そして今日は「消防フェスタ」の準備、あしたは「消防フェスタ」当日。うぎゃー・・・。ということで、ファーザー渾身の菊の花とともにお別れです。ばいちゃ。