
遅くなったけど、感想等まとめます。 やっといけました、フジロック。いけたのは3日目だけだけど、ほんといってよかった!
7月30
ダイワのコンペの件で一睡もしていないままの午前4時、オレ、マサキ、マサシ、トモキの4人で一路苗場へと向かう。駐車場に着いたのは8時くらいだっけか?天気は曇り。Tシャツだけじゃ少し肌寒かった。失敗。9時の会場時間前だというのに、もう人がだいぶいる。睡眠不足すぎてテンションがなかなか上がらないまま場内へ。 ライブはまだどこもやってないので、場内を少しうろついて、ステージなどを確認。テレビでみてた風景が広がっている。4人して感動。フィールドオブヘヴンあたりで、ひきかえして、この日最初のステージをみるためにレッドマーキーへ。
ギターウルフ
この手のバンドははっきりいって聴く機会も、見る機会もないので、ある意味新鮮だった。高いスピーカーのうえからVo.が飛び降りてオーディエンスも最高潮に。でも、私は疲れ気味で、終始落ち着いてましたけど。 レッドマーキーを出たとこで、人とぶつかってビールをぶちまけられる。これ以降ビールのにおいにさいなまれることになりました。このころになると、天気もめちゃめちゃよくなって、暑いくらい。
鼓童
ホワイトステージに向かう途中の、グリーンで、途中下車。和太鼓のダイナミズムにやられる。打楽器なのにメロディがあるような感覚。ステージングも含めて感動。
envy
ホワイトステージにて、日本が誇るハードコア/ポストロックバンドenvyをみる。CDもすごいがライヴはもっとすごい!そして、意外にも青空と大自然がぴったり。途中何度昇天したことか・・・。ライヴ終演後、4人がくちにするのは、「ヤヴァイね」ばっか。笑える。
ISIS
続きまして今度はUSより、ハードコア/ポストロックバンドISISです。はぁー、やっぱりすげー、こいつら。ISISのイメージっておれの中で海なんだけど、山で聴いても昇天(いけ)る。空気の波が目に見えるようです・・・。合掌。そしてライヴ終演後、4人がくちにするのは、やっぱり「ヤヴァイね」ばっか。ヤヴァイね。
グリーンでやってたKTを少しみて、疲れはてた私はワールドレストランの木の下で遅めの昼食。レッドマーキーでやってた、話題のThe Automaticも少しみました。
小野リサ
見に行くもあまりの混雑っぷりにオレンジコートまでいってホワイトまでとんぼ返り。残念!マサシとはここで一時別れる。
Broken Social Scene
3日目のメンツのなかでも特にみたかったバンドの一つ。ホワイトにもどった直後開演。とにかくよかった!よすぎた!適度なドライヴ感が体中を突き抜けます!ミッドテンポな曲も心に染み入りました・・・。話にきいてた、曲ごとのメンバー、楽器の入れ替えもすごかったな。ポップさとマニアックさと、楽しさと、切なさが交じり合った最高のライヴでした。なんとフェスの昼間っからアンコールもありました。みんなも、最高に気持ちよかったことが伺えます。おそらく、今年のフジロックのハイライトの一つだったんじゃないかな?
Overground Acoustic Underground
BSS終演後、ジプシーアヴァロンへ。ブラフマンのメンバーが参加していることで話題のOAUを途中からみる。当初1日目のみの出演だったが、アーティストのキャンセルで、3日目にもみられることとなっておりました。みたかったんでこれはラッキー。これまたとてもよかったです。このときはじめてきいたんだけど、結構ブラフマンぽいです。ヴァイオリンもきいてたなぁ。合流したマサシも絶賛でした。もう夕方。時間が過ぎるのがはやい。
グリーンでJason Mrazをみながら、寝る・・・。The Roconteursも最初の数曲を見て寝る。というか落ちる。惜しいことをしました。 日が落ちてあまりに寒いのでラーメンを食べました。マサシはモヤシのっけすぎでしたが、おなかも満たされ、なんとかあたたまりました。
The Strokes
3日目ヘッドライナーのStrokes。人一杯です・・・。そこまで詳しくないし、ホワイトへの移動を控えているので、控えめに参戦。やっぱ、カッコいいといわれるだけのことはありますな。非常にクールでした。ステージング、ファッション含めて、クールでした。どうやら、俺らが去った後すごいことになってたらしいです。
Super Furry Animals
早めにホワイトに移動したので、mogwaiの前のバンドがまだやってました。こちらホワイトも一杯でした。映像を使った、ライヴを見せてくれたSFA。 独特なポップさと適度なエレクトロニカは、このバンドのポテンシャルを感じさせるものでした。しかし、一方で、非常に政治的なメッセージを発してたりもして。ライヴ最後の、フジロックの風景をつなぎ合わせた映像も興味深かったですね。
Mogwai
はい、ずっとみたかったこのバンド。体力は限界でしたが、存分に楽しませてもらいました。全体を見渡せるような位置も確保し(しかしほとんど目閉じてましたが)、音の渦におぼれてやりました。ぶくぶくぶく。とってもきもちよかったです。暗闇に吸い込まれるライトがまたキラキラしてて、不思議な感覚でした。アンコールではSFAのVo.がゲスト参加したりして、そこもよかったな。
そんなこんなで感動しっぱなしの初フジロックでした。3日目は、おれの好きなバンド多かったし、そういう意味では、1日しかいけなかったけど、よかった。来年も行きたいな。ちゃんと寝てから、上着もっていきたいな。で、また、音の波に飲まれてやりたいなぁ。以上、長いけどレポートでした。
No comments:
Post a Comment