Tuesday, August 28, 2007

avant-garde or yavan-garde?

日程的には結婚式の前日なんだけど、土曜日はひさびさに建築めぐってきました。今回はマサキと一緒に近いようで遠い、長野〜静岡ツアー。

まずは長野県飯田市にある、小笠原資料館。1999年、たぶん SANAAじゃなくて妹島和世単体の作品。重要文化財の旧小笠原書院のための資料館で、2つが同じ敷地内に建ってます。この書院建築と全くもって違う、現代的な建物が建てられたのは、どうやら小笠原家が妹島の親戚だかららしい。そんな裏話つきで、書院のほうをまずは受付のじいさんが説明してまわってくれます。書院のほうも結構おもしろいし、勉強になる。行かれる方は、両方見ることをおすすめします。で、資料館のほうは、若干波打つような平面というか立面+ピロティで、妹島らしくかなりシンプル。スロープを上って内部へ。裏側も緑が反射して結構きれいでした。入ると丸っこいイスと、書院の屋根がお出迎えしてくれます。座るとちょうどいいくらいの高さで、ガラスの模様がなくなってます。

かなりのロングドライヴを経て、静岡県浜松市天竜の秋野不矩美術館へ。藤森照信の作品。小高い丘に建ってるんだけど、その姿からしてどこかメルヘンです。西欧の城かなんかにも見えます。1Fは秋野不矩の常設展示室、2Fは市民ギャラリー。1Fの常設展示室は、くつを脱いであがります。奥の部屋は中央に吹き抜け(といったらよいのかわかりませんが・・・)があり、床は石になってて、この感触は新鮮。外とは違い、中はわりとすっきりしてて、日本の古民家的な感じもあります。

さらに、ねむの木子供美術館へ。2こあるらしく、まずあたらしい方へ。新しいほうはこれまた藤森照信。古い方は坂茂ですが、ここの受付嬢にきいたところ、どうやら古い方のは現在営業してないみたい。とりあえず、あたらしい方の中へ。と思ったら、のっけから外に出なきゃなりません。スロープをぐるっとのぼって2Fから入ります。こういうのははじめてでちょっとおどろきました。展示室は秋野不矩美術館と似てて、2部屋構成。ただし、こちらは奥の部屋がまるっこい(キノコの頭の部分)。壁、天井ともに白でつながってて、ちょっと錯覚おこしそうな感じですけど、なかなかおもしろい。教会みたいな感じもあってロンシャンなんかに通じそうな気もする。そして、展示してある作品もすばらしくよかった。

新しい方の美術館よりさらに奥にある古い方も見に行きました。やはりなかには入れそうもなく、そとからのぞき込む。とっても一面ガラス張りだから、わりとみれます。作品も結構そのまんまです。坂茂っぽい紙でできてそうな受付テーブルとか、屋根の構造とかも結構みえます。そこまで古くないので、なんにも使わないっていうのも、もったいない気はしますが、しょうがないのかな?

ということで、静岡まわりましたが、「静岡出身」とかいっといて、しらないことのがよっぽどおおいのでした。

Monday, August 27, 2007

happy happy wedding!!








昨日はヨシタカの結婚式でした!ということで、韮高バレー部のうちの代が超久しぶりに勢揃い!(写真は韮高勢揃いの図)いやー、ほんとしあわせそうでしたわよ。まさか、やつが一番最初に結婚するとは・・・。しかも、披露宴もラストにさしかかったところで、ヨシタカ君、ダルビッシュ化していたことを告白!おいおいおーい。どういうこっちゃー。先生!そりゃ教育上よくないんでないのー!?ま、そんなかんじで、すごくいい結婚式〜披露宴〜二次会でした。末永くおしあわせにっ!

Wednesday, August 15, 2007

wish upon a shooting star

お盆ですね。みなさまいかがおすごしですか?おれは12日の夕方くらいに実家に帰ってきて、かなりのんびりしております。

そんななか、昨日は地元のタカ、キヨ、タムと、カラオケにいってきた。なかでもタムにあったのは成人式以来じゃないかという、かなりの久しぶりさ。若干、いや結構丸くなってたw カラオケではここぞとばかりに、10年くらい前のあんな曲やこんな曲を、おしげもなく歌いまくり、そのたびにみんなで懐かしんでました。「この曲~を思い出すね」とか「このバンドすきだったよねー」とか終始そんな感じ。最後はおれがしめてやりました!(激熱唱)

カラオケに満足した一行は、流れ星をさがしに山の上へ。山の上はガスってて、結局途中で引き返したわけですが、さすがに男4人のっけたパルサーはしんどかった。なんちゃら流星群かどうかはわかりませんが、とりあえずいくつか流れ星を発見。タムははじめて流れ星をみたとかで、結構感動してた。田舎は星がよく見える。

ということで楽しい夜でした。こんな友達をずっと大事にしたいと感じた夜でした。おつかれ!

Friday, August 10, 2007

the gate of Summer Vacation!

夏休みだぁ。おれも日曜あたり実家に帰ろうと思ってます。その前に、今年こそ掃除して帰ります!こんどは嘘じゃないっす!

さてさて。休みを前に火曜に続いて、今日も「藤森照信と愉快な仲間達(仮称)」の会議。はっきりいってオレ大して考えてません。そのわりに思いついたことを適度に発言。何となく前回よりは進んだような、そうでもないような・・・。しばりが効いたか、なんとか収束しそうな気配がしなくもない。

Pelican/City of Echoes
へヴィインストバンド、ペリカンの新作。自然や季節といった情景を描いた前作と作風がちょっと違いまして、タイトルにあるように、今作は舞台が都市のようです。音的には前作よりメロディが前面にきてて、若干メタリックさも増して、リズムにも幅がでて、そのせいか、若干聴きやすくなったような気もします。そうしたなかでタイトルトラックとなる2曲目は特に印象的で、まさにこのアルバムを象徴したかのような1曲。「みえる!みえるぜー!都市のスカイラインが、そして営みがよぉ!」ということで、やっぱこのバンド凄いなぁと、うなってしまった次第。壮大なラスト2曲も必聴!聴く人を選ぶのは間違いありませんが、へヴィな音に溺れたい方おすすめですわよ!ちなみに国内盤は40分以上のライヴDVDがついてて、これもかっちょいい!来日公演行きたいなぁ・・・。

Monday, August 06, 2007

Eternal Sunshine of the Spotless Mind

BSフジで『エターナル・サンシャイン』という映画をやってました。この作品全く知らなかったけど、とってもよかった。主演ジム・キャリー、ケイト・ウインスレットにその他豪華メンツで、オレにしてはめずらしく恋愛モノ。2004年の作品で、この年のアカデミー脚本賞とってるらしい。わりと難解な展開で好みが分かれる所だと思うんだけど、オレはこういうの好きです。音楽もよかった。意外にもシリアスなジム・キャリーも結構良くて、それから、ケイト・ウインスレットもかわいらしくて見直しました。彼女の代表作といえば、やっぱタイタニックだけど、タイタニック以外の作品のが大概好き。(単なるタイタニック嫌いか?)ま、そんな感じで、おすすめです。恋愛映画なんて滅多に見ませんが、これは是非もう一回みたいです。

さて、話はかわりまして、あしたは「藤森照信と愉快ななかまたち(仮称)」の2度目の打ち合わせ。9月くらいにテレビの7時間の生放送(長野のローカルだけど)のなかで、小屋をつくる予定です。ちなみに明日の準備できてません・・・。

それから、ちょっと前のことですがタクミとマサキとやった「人口減少時代のマイタウンの再生」という建築学会のコンペの結果が出まして、見事、北陸支部入選しました。おめでとうございます。全国のほうはだめだったけど、それでも誰かに認めてもらって、結果として残るというのはうれしいものです。時間のないなか、このときの案を発展させてダイワハウスのコンペもだそうとかいってますがこっちはどうなることやら。

Sunday, August 05, 2007

dancer's high!! Nagano Binzuru '07

昨日は長野びんずる祭りでした。40人弱と、去年より人数は減ってしまったものの、去年同様、踊り明かしてやりました。今年は中央通りじゃなくて、長野大通りのほうでした。ま、そんなことは大した話じゃなくて、どいつもこいつもここぞとばかりにはしゃいでましたがね。「結」のとまるところビールかけがはじまりまして、通り過ぎると水(アルコール)たまりができます。あほです。ほとんど飲まずにかけあってますからね。1時間半くらい?踊って、今年も無事踊り終えました。

学校にかえって打ち上げのバーベキュー。かなり疲れてぐったりしてましたが、楽しみました。製図や研究もいいけど、たまにはこんな日も楽しいものです。おれがこの祭りに参加するのもこれが最後かもしれませんが、いい伝統としてつづくといいと思います、はい。


P.S. ためしにタイトルバックに写真を入れてみました。いかが・・・?

Thursday, August 02, 2007

for me this is heaven. (FRF07)

おくれちゃったけど書きます。そうです!フジロック07です!

学生最後の年にして、フジロック4日間完全制覇を目指したものの、諸事情という名の、公務員試験という壁にさいなまれ、おれだけ前夜祭と1日目のみ(26、27日)という変則参加となってしまいましたが、行ってきました。メンバーは昨年同様、オレ、マサキ、マサシ、トモキの4人。ラシーン最後の旅ともなりました。

出発前日の夜、当日の午前と不慮の仕事により、かなりいらつきながら、仕事は適度に投げつつ、トモキのゼミもあり、昼頃出発。とにかくラシーンの中は荷物でいっぱい!日帰りでは必要のない、テントや寝袋や酒なんかがかなりの量でした。がんばれラシーン。そういえば、去年は徹夜明けだったし、移動時間ほとんど寝てたんで、苗場までの道初めてでした。ふーん、こんなんなんだー。とかおもいながら、きつい車内ながらも車は進みました。

いくつかのFRFの幟をとおりすぎて、苗場に到着。おいおい、もういっぱいテント建ってるよ!っつーか、なんで前日なのに、こんなに人があふれてるんだよ!という感じで、FRFフリークスの底力を思い知りました。

下の方の場所が空いてなくて、かなり登ったとこにテントを張りました。キャンプサイトやRookie A Go Goなんかが見渡せるポイント。比較的平らだし、まあ、いいかと。買ったばかりのテントの袋を初めて開け、試行錯誤しながら、組み立てます。うん、結構広い。しかも、入り口前の屋根が結構いけてるぞ!9800円とは思えないじゃないか!ただ、風が抜けにくい構造なのでちょっと熱い。まあ、いいだろ。

苗場の神に乾杯。そうこうしてるうちに、下の方では前夜祭がスタートした模様。苗場名物の雨も降り出しやがった。準備して下ったら、盆踊りは終わってしまいまして、ちょっと残念。レッドマーキーでRailroad Earth(ストチー系!)、Ratatat(実はメタル!)のステージを見つつ、夕飯。豚何たら丼は失敗だった。テントに戻るとすでにグロッキーでしたが、苗場温泉にはいって、お話なんかをして初日は終了。

1日目。といっても実際は2日目なんだけど、めっちゃ快晴!朝から暑い。朝カロリーメイトをすませ、「カロリーメイトフルーツ最高説」をこの日も唱えながら、準備完了。前日の夜にAlbum Leafのキャンセルが判明。予定が大幅に狂ってしまったのですが、仕方ない。










サンボマスター
想像以上に熱苦しかった。想像以上に踊れる感じでしたが終始座ってました。この日の目標は「あまりはしゃがない」。これですので。朝一からはしゃぐわけにはいかないのです。でも、実際このバンド見直しました。

Hallogoodbye
レッドマーキーに移動。USの若手の登場。最後の数曲しか聴けなかったけど、結構よかった。ディスコポップな感じのバンドでした。ヴォコーダーつかったりね。もうちょい早く来てもよかったな。

Yellow Card
再びグリーン。せっかくのヴァイオリンが聞きにくかったのが残念。ライヴ中、ステージ後方で早速昼寝してしましました。レッドマーキーのBlonde Redheadみたかったんだけど、おきたら時間も時間だったので断念。

昼食で、なんたら油そばとかき氷みたいなデザート(これうまかった)をたべました。

band apart
もう何回かみてるんですが、バンアパ。新作聴いてないもんで、知らない曲もわりとあったんですが、れいによってBa.の人がおもしろかったです。新曲もやってまして、好きなhigherもやってました。

Kemuriはみずに、木の間を通ってオレンジコートへ。ここにいる間、はっきりいってほぼ寝てました。それにしても熱い熱い。そういえば、この日は何年かぶりに放水したらしい。体力回復と気温の低下を待って移動。ヘヴンで前日のRailroad Eaethを横目に、ホワイトを通過。一気にレッドマーキーへ。Mumm-raを少し見て、またまたホワイトへと大移動。

Your Song is Good
スペシャでおなじみのこのバンド。結構盛り上がってて、おれもこの日初めて、踊ってみました。

グリーンにいくとKings of Leonがまだやってて、またもステージ後方でまた休憩。次のMuseまでに飯食ったり。グリーンカレーくったけど、これはまじうまかった。ここで、4人ふたたび合流。

Muse
このバンドの人気はすごいな・・・。早々とモッシュピットは入場制限かかってるし、後のほうまで人がたーくさん。この日一番の集客は間違いなく彼らでしょう。前の方もめちゃめちゃもりあがってるし。(おそらくあのなかにマサシが・・・)Gu.&Vo.の人は意外に器用な上、アヴァンギャルドなかんじがしてかっこよかったなあ。(曲中とMCの調子のギャップはすこしうけたけど)本編最後には、浪人時代を思い出す、あの曲もやっててあがりました。

The Cure
ほんとはYo La Tengo行こうかと思っていたんだけど、疲労が想像以上で、しかもヘヴンが遠いのでグリーンにとどまりました。ほぼ知識がないですが、かなり有名なバンドらしい。昔はやせててかっこよかったんだろうと思われますVo.の人なんですが、ぶくぶく太って、さらに口紅だから、ちょっと大画面で見たくない感じでした・・・。ま、結局疲れて結構寝てました。ごめんなさい。

というとこで、テントに帰還。おれはとっとと寝てしまいました。

翌日。また快晴。駅までオレをおくってくれるということで、一端下山。途中風呂に入り、さっぱり。しかし、ここもフジロッカーがいっぱいで、ちょっと遅かったらやばかった・・・。

という感じで越後湯沢駅に到着。オレのFRF07はここまで。見れないバンドとかあったけど、やっぱりフジロック最高だったのは間違いなく、あそこはまぎれもない天国でした。来年、就職してからいけたらほんとにいいなぁとおもいます。毎年同窓会がてら、こういうイベントに参加するのも、また一興でしょう。

ということで、おつかれさま!また来年!